水素吸入で肌トラブルをケアしよう! | 水素吸入サロンIASO(イアソ)

インターネット予約

予約する

お電話での予約

050-8882-9932

close

NEWS

水素吸入で肌トラブルをケアしよう!

Mar / 15 / 2025

「また吹き出物ができちゃった…」という経験はございませんか?

赤く腫れた吹き出物がなかなか治らず、治ったと思うと同じ場所にまたできてしまうことはないでしょうか。また皮脂が多くてベタつきが気になるなどはございませんか。

実はそれ、皮脂の分泌バランスの乱れが関係している可能性があります。

ということで、今回は、吹き出物の原因と水素吸入の関係についてお話していきます。
まず、吹き出物ができる原因ですが、肌には、汗腺(汗を出す)と脂腺(皮脂を分泌する)があるのですが、吹き出物は、特に脂腺の異常が原因で起こります。

吹き出物のメカニズムですが、皮脂の分泌が過剰になり、毛穴に皮脂が詰まります。その中で細菌が増殖し、炎症が起こり赤く腫れ、吹き出物になることがほとんで、炎症が治まっても、皮脂の分泌が多いままだと再発しやすいのが特徴です。

<吹き出物を防ぐためのポイント>
・毎日2回の洗顔で清潔を保つ(洗いすぎはNG!)
・刺激の強い化粧品を避ける。
・バランスの取れた食事&しっかり睡眠をとる。
・ストレスを溜めないこと。

※特にストレスがかかると自律神経が乱れ、皮脂の分泌が増えやすくなるので注意が必要です。

そこでオススメさせていただくのが「水素吸入」です。

吹き出物は、肌のターンオーバーや皮脂バランスの乱れと深く関係しています。水素吸入を日常に取り入れていただくことで、自律神経を整え、皮脂の過剰分泌を抑制し、抗炎症作用で赤みや腫れを軽減します。また酸化ストレスを減らし、肌トラブルの予防にも効果的です。水素を吸入することで「吹き出物ができにくい環境づくり」をサポートしてくれ、肌のバランスが整えられます。

繰り返す吹き出物にお悩みの方こそ是非、スキンケアや食生活の見直しに加えて、水素吸入を取り入れてみませんか?

「最近肌が荒れやすい…」「ニキビや吹き出物が治りにくい…」という方に水素吸入を試していただきたいです。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。


#吹き出物 #皮脂 #水素 #水素吸入 #水素吸入サロン #自律神経 #高濃度水素吸入 #高濃度水素吸入サロン #水素吸入療法 #水素酸素ガス #IASO #iaso #イアソ #Suifeel #スイフィール #ラジウムトロン #ラジウムトロン手足浴 #水素吸入器 #高濃度水素吸入器 #活性酸素 #悪玉活性酸素
© IASO All Rights Reserved.