こんにちは!IASO山田です。
今回のテーマは、水素吸入による「がんの予防」についてです。
まず、がん抑制遺伝子の1つといわれる「p53」について、ご紹介させていただきます。
p53遺伝子は「ゲノムの守護者」とも呼ばれ、細胞の異常を監視し、必要に応じて細胞の修復やアポトーシス(細胞死)を促す重要な役割を担ってくれている、とても重要な遺伝子のことです。
実は、がんの約半数で、このp53に異常があるということが知られており、p53が正常に働かないと、細胞が異常増殖しやすくなり、がんのリスクが高まるとされています。
具体的には細胞に障害が起きたとき、がん遺伝子が活性化し異常な細胞にならないようにp53(がん抑制遺伝子)が活性化します。これまで行われてきた臨床試験において、p53は水素吸入によって活性値が上昇することがわかっており、p53に異常があると、抗がん剤や放射線治療の効果が低下してしまうこともわかっています。
驚くことに、がんの発症率は年齢とともに上昇しおり、日本人の50歳以上の2人に1人ががんを発症するといわれる現代において、「予防」はとても重要なテーマであります。
定期的な水素吸入は、カラダ中の悪玉活性酸素を取り除き、身体の不調や老化、生活習慣病やがんの予防に繋がるので、ぜひ、IASOの水素吸入で「がんの予防」を検討してください!
一人でも多くの方のご来店を、心よりお待ちしております。
#水素 #水素吸入 #水素吸入サロン #高濃度水素 #高濃度水素吸入 #高濃度水素吸入サロン #水素吸入療法 #水素酸素ガス #IASO #iaso #イアソ #Suifeel #スイフィール #ラジウムトロン #ラジウムトロン手足浴 #水素吸入器 #高濃度水素吸入器 #活性酸素 #悪玉活性酸素 #紫外線 #生活習慣病 #白樺樹液 #オーガニック #飲む美容液 #東京 #三鷹#がん #p53 #がん予防 #抗がん剤治療 #放射線療法